日本文化・季節,簡単

今日ご紹介の折り紙は、祭り提灯

お祭りの雰囲気ってなんで、最高なんでしょう。
特に何もなくてもウキウキしてしまうものです。不思議ですよね。おそらく世界中どこでも同じような印象かなと思っています。

日本のお祭りには、欠 ...

日本文化・季節

今日ご紹介の折り紙は、風船。

ある程度の年齢の方なら、子供のころに一度は折ったと思われる風船。
懐かしいですよね。折り紙だけではなく、新聞紙や包装紙など様々な紙で折った記憶が…。

といった話はさておき、この風船はちょ ...

日本文化・季節,簡単

今日ご紹介の折り紙は、お内裏様。

前回に引き続き、雛祭りのお内裏さまを紹介します。
お雛様と作り方はほとんど同じです。違うのはやや膨らまして恰幅を持たせること。これがポイントです。

昨日のお雛様と並べて、折り紙ひな人 ...

日本文化・季節,簡単

今日ご紹介の折り紙は、ひな人形お雛様の折り方

日本の伝統的なお祭りである、ひな人形の折り方を紹介します。と言っても難しいものでもありません。結構簡単に折ることができます。
今日はお雛さま、次回はお内裏さまを紹介します。 ...

日本文化・季節,

今日ご紹介の折り紙は、鶴(二度目)です。

以前も鶴の折り紙を紹介しました。今回は和紙の折り紙で挑戦です。
紙を変えただけで雰囲気が変わったのが、ご理解いただかけますでしょうか。鶴は難しい折り紙の一つですが、ぜひ違う種類の紙でも折 ...

日本文化・季節,箱(かご)など,食卓を彩る

今日ご紹介の折り紙は、角香箱。

角がある香箱という意味の、折り紙作品です。
本来はお香を入れる箱を模倣したことからついた名称のようです。折り紙で再現するとお香は無理ですけど…。

状況に応じて、お菓子入れなどに使ってみ ...

日本文化・季節,簡単

今日ご紹介の折り紙は、鬼の指人形

鬼は怖いものの代表格ですが、これは可愛いと思いませんか?
個人的には大好きな折り紙です。色や表情の変化で怖い指人形にすることも可能です。

指人形は紙芝居や小芝居の出し物として重宝しま ...

日本文化・季節,

今日ご紹介の折り紙は、鶴。

折り紙の中で最もポピュラーな物の一つですね。同時に折り紙で初めにぶつかる最大の壁でもあります。
誰もが、苦戦する初めの壁。ロマンですね。

しかし