日本文化・季節,簡単,食卓を彩る

今日ご紹介の折り紙は、鯉のぼり(昨日に引き続き)

昨日の鯉のぼりの折り紙が平面だったのに対して、こちらは立体です。そのため箸置きとしても代用することが可能です。(箸置きとしてのほうが使えるかも)

日本の文化を大切にしたいと思 ...

日本文化・季節,食卓を彩る

今日ご紹介の折り紙は、お箸置き

日本の食事文化に欠かせないお箸。そしてそのお箸を置いておくのが、このお箸置きです。普段の生活ではあまり使用しないかもしれませんね。

しかし、お客さんが来た時など、ちょっとした機会にお箸置きの出 ...

侍・忍者,日本文化・季節,食卓を彩る

今日ご紹介の折り紙は、ゴマ塩包み(兜型)

単にかぶとの一種といっても問題ない、と思えるゴマ塩包みの折り紙です。
一応分類は、あくまでも食卓に置く「ゴマ塩包み」です。

紹介しておいて、なんですが「ゴマ塩を包む」だけでは ...

食卓を彩る

今日ご紹介の折り紙は、エッグスタンド

皆さんはゆで卵は、どのようにテーブルに置かれますか?
当然、安定が悪い卵ですから、お皿に置くにも工夫が必要ですね。でも、この折り紙があれば大丈夫!(テレビショッピングみたいで…ごめんなさい) ...

服・道具・アクセサリー,食卓を彩る

今日ご紹介の折り紙は、ハートの指輪

色々な折り紙を使って作ってみると色々な雰囲気のリングができます。柄の折り紙でもいいですが、赤などの原色なども雰囲気がよいです。
意外にしっかりとしたリングです。昔のウルトラマンエースの返信の際 ...

簡単,食卓を彩る

今日ご紹介の折り紙は、お箸入れ。

味気ないものが多い、割り箸のお箸入れ。でも折り紙を用いてちょっとおしゃれに変えてみましょう。
和風柄の折り紙を用いて折ってみました。もっと和風な柄の折り紙を選ぶと風情がでるかもしれません。

日本文化・季節,箱(かご)など,食卓を彩る

今日ご紹介の折り紙は、角香箱。

角がある香箱という意味の、折り紙作品です。
本来はお香を入れる箱を模倣したことからついた名称のようです。折り紙で再現するとお香は無理ですけど…。

状況に応じて、お菓子入れなどに使ってみ ...